スポーツウエルネス吹矢協会
「いつでも、だれでも、どこでも、簡単に、継続して出来る=生涯スポーツ」に、スポーツウエルネス吹矢は、最も適したスポーツの一つです。
吹矢で行う腹式呼吸は、気持ちを穏やかにし、リラックス出来て、ストレスの解消に期待出来ます。また、血管を広げる効果が有り、血流が良く成り血圧を下げるため、血流障害から起こる疾患の改善に、期待が出来ます、是非、吹矢を始めましょう。一般会員、個人会員も受け付けています。
★加盟団体
・ふきやコミニティ支部
・王子友好会支部
・ウエルネス十条支部
★個人加盟者は1名
★誰でも自由に練習出来る会場を用意しています。
昔、どこの町にも有った「卓球場」のスポーツウエルネス吹矢版です。
参加資格は、吹矢が好きな方でしたら、誰でも参加できます。
会場は、滝野川紅葉中学武道場に9レーン用意し、毎木曜日午後6時30分~8時30分です。
参加費は、1回500円です。
希望者には、指導もします。また、昇段試験は、五段まで受け付けます。
★コロナ禍では、スポーツウエルネス吹矢の呼吸法が免疫力を高めます。
是非、吹矢をして下さい。



お知らせ
★(9月18日)
吹矢教室参加者募集中
10月6日(木)午前9時30分~
11月3日(木)まで、連続5週
参加者定員は、6名
参加費は、1,800円(5回分)
申込先は、 090-2722-9727坪山までお願いします。
★(9月2日)
吹矢には、いくつかの流派が有るようです。
例えば、「レンレーション吹矢」、「健康吹矢」、「吹矢振興協会」等々です。
流派の垣根を越えて、自由に練習したり交流する場を作ります。
それは、「コミスポ滝野川吹矢練習会」です。
9月より第2週、第4週の木曜日に、滝野川紅葉中学武道館で、午後6時30分~8時15分まで行います。
参加費は、1回500円
申込は、当日の午後1時までに、参加申込をお願いします。
申込先は、 090-2722-9727坪山までお願いします。
★(9月1日)
今後の吹矢教室の予定です。
9月6日(火)18時30分~ 滝野川体育館 (募集終了)
10月6日(木)~11月3日9時30分~11時30分 5回 滝野川体育館
★(5月1日)
2022年度の予定
・北区スポーツウエルネス吹矢オーブン大会=11月23日(祝)
・指導者・審判員研修会=2月23日(祝)
以上は予定です。2ヶ月ほと前に、状況を見て実施の有無を検討します。
★(5月1日)
今年度の吹矢教室の予定
第27回は、6月16日(木)12時30分~14時30分から連続5週、赤羽体育館
第28回は、8月3日(水)18時30分~20時30分から5回、滝野川体育館
★(4月30日)
◎第26回スポーツウエルネス吹矢初心者向け教室
日時 : 5月10日、17日、24日、31日、6月7日(5回)毎週月曜日午後12時30分~2時40分
会場 : 赤羽体育館エクササイズスタジオ
定員 : 12名
用具 : 全てを貸し出します。コロナ禍なので、使い回しはせずに、一人に一式とします。
参加費 : 2,500円
申込/問:坪山倭士 090-2722-9727又は tsubo-ss@eco.ocn.ne.jp
★(3月1日)
◎第25回スポーツウエルネス吹矢初心者向け教室
日時: 3月29日、4月5日、12日、19日、26日(5回) 各火曜日12時30分~14時30分
会場: 滝野川体育館2階プレイルーム
定員: 6名
用具 : 全てを貸し出します。コロナ禍なので、使い回しはせずに、一人に一式とします。
参加費 : 1,600円
申込/問:坪山倭士 090-2722-9727又は tsubo-ss@eco.ocn.ne.jp
(注意)
北区ニュース3月1日号には、3月22日開催と成っていますが、誤りで、29日から開催です。
大変に、申し訳ありませんでした。
★(1月元旦)
2022年、新年明けましておめでとう御座います。
今年も、一人でも多くの方々に、吹矢の楽しさを、知って頂き、生涯スポーツとして、吹矢を続けて
頂けるように、尽力して行きます。皆さんの、ご支援をお願いします。
★★★★★ 2022年 ★★★★★
★(12月19日)
◎第24回スポーツウエルネス吹矢初心者向け教室
日時: 1月11日、18日、25日、2月1日、15日(5回) 各火曜日午後6時30分~8時30分
会場: 滝野川体育館第2会議室、プレイルーム
定員: 8名
用具 : 全てを貸し出します。コロナ禍なので、使い回しはせずに、一人に一式とします。
参加費 : 1,600円
申込/問:坪山倭士 090-2722-9727又は tsubo-ss@eco.ocn.ne.jp
★(10月2日)
◎第23回スポーツウエルネス吹矢初心者向け教室
日時 : 11月11日、18日、25日、12月2日、9日(5回)毎週木曜日午後12時30分~2時40分
会場 : 赤羽体育館エクササイズスタジオ
定員 : 15名
用具 : 全てを貸し出します。コロナ禍なので、使い回しはせずに、一人に一式とします。
参加費 : 1,600円
申込/問:坪山倭士 090-2722-9727又は tsubo-ss@eco.ocn.ne.jp
(教室の目的)
一人でも多くの人に、吹矢の楽しさを知って頂き、一人でも多くの人に、
吹矢を生涯スポーツとして、続けて貰いために、まったく経験の無い方を
対象に行います。
(その他)参加申込をされた方には、11月2日頃に、「参加者への案内とお願い」を
送らせて頂きます。
★(9月26日)
◎第6回北区スポーツウエルネス吹矢オープン大会が行われました。
成績は以下の通りです。(敬称略)
総合優勝 高久恵子 128点
男子の部段位A優勝 斎藤裕太 128点
段位B優勝 樋口邦彦 124点
級位 優勝 板谷弘巳 128点
G8 優勝 五十嵐康弘 124点
女子の部段位A優勝 高久恵子 128点
段位B優勝 田村初江 120点
級位 優勝 伊佐あや子 108点
G8 優勝 戸井田勢津子118点
◎7月15日に、今回の北区大会を「第5回」と紹介しましたが、第6回の誤りでした。
大変に失礼いたしました。
★(7月15日)
◎第5回北区スポーツウエルネス吹矢オープン大会
日時: 9月23日(祝) 午前9時~午後4時ごろまで
会場: 滝野川体育館メインアリーナ
参加費: 1,000円
申込と問合せ: 坪山倭士 090-2722-9727 tsubo-ss@eco.ocn.ne.jp
★(4月23日)
◎2021年度北区スポーツウエルネス吹矢協会の大会等の予定
4月12日 第13回東京東総支部大会(中止)
9月23日 第5回北区スポーツウエルネス吹矢大会
11月11日~12月9日 初心者スポーツウエルネス吹矢教室
2月6日 指導者/審判員講習会
★(4月23日)
◎5月11日から予定していた初心者吹矢教室は、緊急事態宣言が発出されたために、赤羽体育館が
使えなくなりました。そのため、5月18日から4回の開催とします。
参加費は、1,200円に変更します。
★(5月14日)
◎2020年度のスケジュール
2月11日(祝)第5回北区スポーツウエルネス吹矢大会
3月14日(日)スポーツウエルネス吹矢指導者/審判研修会
日時は、未定ですが、吹矢教室(5日間)を予定
◎2020年度の大会予定
7月10日(金) 第11回東京東総支部スポーツウエルネス吹矢大会(葛飾水元総合体育館)
9月26日(土) 都民スポレクスポーツウエルネス吹矢大会(駒沢体育館)
10月25日(日) スポーツ塾(駒沢体育館)
11月24日(火) 第9回全日本スポーツウエルネス吹矢選手権大会(墨田区体育館)
11月25日(水) 第2回全国スポーツウエルネス吹矢オープン大会(墨田区体育館)
11月30日(月) 第12回東京東総支部スポーツウエルネス吹矢大会(墨田区体育館)
2月15日(月) 東京都スポーツウエルネス吹矢大会(駒沢体育館)
★(4月10日)
◎第22回スポーツウエルネス吹矢初心者向け教室
日時 : 5月11日、18日、25日、6月1日、8日(5回)午後12時30分~2時40分
会場 : 赤羽体育館エクササイズスタジオ
定員 : 15名
用具 : 全てを貸し出します。コロナ禍なので、使い回しはせずに、一人に一式とします。
参加費 : 1,500円
申込と問合 :坪山倭士 090-2722-9727 又は tsubo-ss@eco.ocn.ne.jp
(教室の目的)
一人でも多くの人に、吹矢の楽しさを知って頂き、一人でも多くの人に、
吹矢を生涯スポーツとして、続けて貰いために、まったく経験の無い方を
対象に行います。
(その他)参加申込をされた方には、4月25日頃に、「参加者への案内とお願い」を
送らせて頂きます。
★(1月10日)
◎第5回北区スポーツウエルネス吹矢大会を2月11日(木祝)に赤羽体育館メインアリーナで行います。
参加希望者は、坪山まで電話、メールで申し込んで下さい。
新型コロナウイルス感染拡大のために、緊急事態宣言下中なので、中止します。
★★★2021年元旦 明けましておめでとう御座います。今年も、スポーツウエルネス吹矢をよろしくお願いします。★★★
★★2020年★★
3月15日(日)第11回6区対抗スポーツウエルネス吹矢大会を赤羽体育館で行います。
参加希望者は、協会会長(坪山)まで、申し込んでください。
2月23日(日)スポーツウエルネス吹矢指導者/審判研修会を行います。
*新たに、北区スポーツウエルネス吹矢協会へ加盟する支部を募集しています。
★(6月23日)
◎7月10日予定の第11回東京東総支部スポーツウエルネス大会は、中止しました。
★(7月30日)
◎9月21日(月祝日) 第11回東京東総支部大会(赤羽体育館)
連絡先
090-2722-9727
tsubo-ss@eco.ocn.ne.jp